インターンシップの受け入れには、念入りな準備やプログラム設計が重要です。
学生と企業の満足度が高いインターンシップを実施するためのプログラム設計講座を行います。
講師と相談しながらプログラム設計できるので、今後のインターンシップに活かせます!
日時:2025年2月4日(火)13:00-17:00
場所:恵那市文化センター2階多目的研修室 〒509-7205 岐阜県恵那市長島町中野414−1
★当日のプログラム
- インターンシップと学生の現状
- プログラム設計のポイント
- 自社のプログラム設計(ワーク120分)→講師と相談しながら自社のプログラムを設計できます。
- まとめ
★恵那市主催のインターンシッププログラムについて
恵那市雇用対策協議会では、今年度に大学生を対象とした「有給インターンシップ」を実施しました。
今回実施したインターンシップは、学生が企業ではたらきながら、一定の報酬を受け取る有給のインターンシップです。
インターンシップを希望する学生が各企業(今年度は4社)に派遣され、現場見学・作業体験し、体験したの課題に対する解決策や方法等を提案します。
ー参加する企業側のメリットー
- 学生への報酬支払いは恵那市雇用対策協議会なので企業は報酬の支払い負担はなし
- 恵那市雇用対策協議会が学生の募集・ファシリテーター派遣など対応するので当日までの準備など負担少な目
- 企業側はプログラム内容のレクチャーがありますので安心してインターンシップに取り組めます。
恵那市雇用対策協議会主催の『有給インターンシップ』は来年度8月頃開催予定。
このプログラムに参加したい事業所は、今回の設計講座の参加必須です。
★お申し込み方法
フォームズより入力、もしくはメールでお名前・事業所名・連絡先をご連絡下さい。